日栄インテックが選ばれる理由
カーディーラー、事業者のお客様へ
<2段式立体駐車装置>
特長1
限られたスペースに
駐車台数を倍増可能
特長2
既設駐車場に
簡単・安価で設置が可能
特長3
上昇・下降の簡単動作で
メンテナンスも負担が少ない
ご検討に関する「現地調査」「御見積」は無償で対応致します!
リースにも対応!お気軽にご相談ください。
メーカーとして時代の変化に挑み続ける
それぞれの場所に最適な機械式駐車装置を
特長1
限られたスペースに
駐車台数を倍増可能
特長2
既設駐車場に
簡単・安価で設置が可能
特長3
上昇・下降の簡単動作で
メンテナンスも負担が少ない
ご検討に関する「現地調査」「御見積」は無償で対応致します!
リースにも対応!お気軽にご相談ください。
国土交通省
認定取得
■騒音の大きさの目安
■静音仕様 ※オプション
低騒音モーターにより、騒音レベルを52dB~54dB※1まで抑えた仕様を標準で採用。更に48dB~49dB※1まで抑えた、当社独自の静音仕様※2もオプションでご提供しており、チェーン駆動方式でも油圧駆動式と同等の静音性能を実現しています。チェーン駆動方式であるため、収容車種もご要望に合わせて自由に調整が可能です。
※1数値は実測値であり、設置状況により変わる場合がございます。また、音の測定には時間率騒音レベル(L5)を用いています。
※2静音仕様は日栄インテック㈱の特許技術です。ピット3段昇降式(地上1段・地下2段)のみ対応しています。
静音仕様※特許技術
チェーン式でありながら、油圧式と同等の静音性を実現しています。遮音パネルと組み合わせることでより静粛性の高い装置となります。
EV充電対応
機械式駐車装置に入庫したまま充電できる、EV充電設備に対応。
タッチレス操作
ICカードやICシールをタッチするだけで車両の呼び出しが可能に。また、手をかざすだけで確認入力が完了するタッチレス操作により、さらに操作性が向上します。
遮音パネル
近隣への装置の動作音を低減します。景観やご要望に合わせたデザインのご提案が可能です。※写真のカラーはシャンパンゴールドです。
前面ゲートのカラーバリエーション
ご要望に合わせてフェンスの色を変更することが可能です。
操作盤内LED仕様
操作ポールにLEDライトを設置することで、夜間でも操作しやすくなります。またポールの位置がわかりやすいため、夜間の車両の入出庫もしやすくなります。
防振仕様
装置と躯体の接地面に特注ゴムを挟み、躯体に伝わる振動を低減します。
国土交通省
認定取得
住宅街での設置を考慮した低騒音モーターを標準採用しています。
スタンダードモデルの他に、
などを標準仕様で提案可能。また、ご相談により特殊仕様の特注対応も可能です。
入出庫がしやすいように、立ち上がり部が緩やかなワイドフラットパレット方式を採用。
また前柱の配置が運転席ドアの開閉に干渉しない設計で、ワンボックスカーでも楽に乗り降りできます。
EV充電対応
機械式駐車装置に入庫したまま充電できる、EV充電設備に対応。
個人認証システム
個人認証システムにより、ICカードで操作することができます。
スイング式操作盤
操作盤を下方向にスイングさせることができ、操作性が向上します。
下段在車検知センサー
下段の車が在車中に操作を制限することができるため、より安全にご使用いただけます。
上段高さ制限検知センサー
車高に制限のある屋内設置時に、上段に収容可能な車であるか入庫時に検知できます。
照明
意匠と景観の観点から装置に照明を追加することも可能です。
天板から主要な鉄骨まで溶融亜鉛めっき仕上げを採用し、優れた耐久性を実現します。
静粛性の高いウレタンローラーを採用しています。
手運びできる重量であるため、重機を使わずに現場で組み立てが可能です。
標準採用
撮影用ターンテーブル
ショールームにて、車を撮影する用のターンテーブルもご用意。
操作盤 壁掛け、埋込み仕様
通常はポール仕様ですが、壁掛けや、壁への埋込みなど、現場環境に合わせたご提案が可能です。
リモコン
リモコンにより遠隔から操作が可能です。
重荷重仕様
大型車両用で8tトラックに対応しています。
例)昇降横行式駐車場、タワー式駐車場、地下循環式駐車場 など
関連情報