日栄インテックが選ばれる理由
動画ライブラリ
ピット昇降式
操作手順
ピット昇降式(操作キー仕様)
入出庫手順と注意事項についてご紹介しています。ピット昇降式(タッチレス仕様)
入出庫手順と注意事項についてご紹介しています。ピット昇降式(タッチレス仕様)
ICカードの登録方法と削除方法についてご紹介しています。製品紹介
ピット昇降式(タッチレス仕様・操作キー仕様)
タッチレス仕様と操作キー仕様の操作手順を比較!「ピッと」かざしてあっという間に入出庫が可能です。地上2段昇降式
操作手順
標準式(鍵+認証番号)
標準式(鍵+認証番号)の入出庫手順・注意事項についてご紹介いたします。鍵操作式
鍵操作式(鍵)の入出庫手順・注意事項についてご紹介いたします。テンキー式(認証番号)
テンキー式(認証番号)の入出庫手順・注意事項についてご紹介いたします。リモコン式
リモコン式の入出庫手順・注意事項についてご紹介いたします。カーディーラー、事業者のお客様へ
<2段式立体駐車装置>
特長1
限られたスペースに
駐車台数を倍増可能
特長2
既設駐車場に
簡単・安価で設置が可能
特長3
上昇・下降の簡単動作で
メンテナンスも負担が少ない
ご検討に関する「現地調査」「御見積」は無償で対応致します!
リースにも対応!お気軽にご相談ください。
立体駐車場・機械式駐車装置を新規設置で導入検討されているお客様
新規設置
デベロッパ、ゼネコン、設計会社などのお客様
日栄インテックでは、
企画・設計・製造・施工・保守・修繕までを
ワンストップでご提供しています。
認定準拠の安全設計
“国土交通省認定” を取得した安全・安心な製品をお届けします。
2015年1月1日より、駐車場法施行規則の一部が改定されたことに伴い、
2016年7月1日より、機械式駐車装置の「国土交通省認定」についても新たな安全性に対する基準が定められました。

人の侵入や車のはみ出しを検知するセンサー
- 1 区画間センサー 各通路、背面に設置。動作中に外部や隣からの侵入を検知し、動作が停止します。
- 2 乗越え防止センサー 動作中に前面ゲートを乗越えての侵入を検知し、動作が停止します。
- 3 車長検知センサー 収容可能な全長以上の車を入庫すると、前面ゲート内に設置のセンサーが検知し、動作が停止します。
- 4 侵入検知センサー 動作中に前面ゲートへ近づく人や物を検知し、動作が停止します。
操作盤に備わっている安全機能
- 5 無人確認ボタン 装置内が無人であることを目視で確認し、無人確認ボタンを押すことで、動作が可能になります。(非接触で操作できる仕様もオプションで対応)
- 6 非常停止ボタン 危険や異常を感じた際に、操作盤に設置の非常停止ボタンを押すことで、動作が停止します。
- 7 操作電源キースイッチ 操作には専用の操作キーが必要です。操作キーを保有している契約者以外は操作ができないため安全です。(操作キーではなく、ICカードで個人認証と、パレット呼び出しができる仕様もオプションで対応)
- 8 状況表示ランプ 操作盤の状況表示ランプにて、装置が異常時にも状況をひと目で確認することができます。
- 9 ブザー 非常時にブザーを鳴らすことで、周囲に注意喚起します。
その他の設備
- 10 前面ゲート 列毎に動作する方式を採用。入出庫を行う列のみを開くことで、他列からの侵入を防止します。
- 11 後方確認ミラー 列毎の背面にミラーを設置。操作時に車の後方を目視で確認できます。
- 12 フェンス 2メートルのフェンスにより外部からの侵入防止を防ぎます。動作音を低減する遮音パネルに変更も可能。
関連情報