日栄インテック株式会社(本社:東京都荒川区、代表取締役:西川 嘉俊、以下 日栄インテック)は、集合住宅で広く利用される機械式駐車場“垂直昇降式”のカテゴリでシェアトップクラスとなります。このたび、新築マンション向けのプランとして、「フルメンテナンス付きリース」のサービスを開始しましたことをお知らせいたします。本サービスは一世帯での自家用車2台持ち需要に最適な「地上2段昇降式」に限定したプランです。

サービス開発背景
機械式駐車装置の継続利用には、日常の定期点検と修繕が必要になります。駐車場は通常共用部であるため、かかる定期点検や修繕費用は、修繕積立金から捻出していることが多く、使用しない住民から不公平感が生じるとの声がありました。また機械式駐車装置は、不具合発生前に部品を交換する修繕工事を実施しますが、管理会社にて利用状況に合わせた修繕計画を立てることが難しく、修繕の実態と乖離が生じてしまうケースもあり、課題とされてきました。
そのような声を受けて、利用者が支払う毎月の駐車料金をリース料金として充当することで、「受益者が維持費用を負担する」仕組みで運用できるサービスの開発に至りました。また、定額のリース料金に定期点検や修繕費用が含まれており、突発的な費用が発生しません。マンションに関わる「事業主」「管理会社」「管理組合」のそれぞれにメリットのあるサービスとなっています。

ずっと定額で突発的な費用発生無し それぞれにメリットのあるプラン
新築マンションでの自家用車2台持ち需要の増加
一般社団法人日本自動車工業会の乗用車市場動向調査(2023年度)では、乗用車複数保有率は35.7%。地方圏小都市以下、家族成熟期ではさらに高まるというデータが示されています。共働き世帯の増加も相まって、自家用車を2台以上所有する世帯は増加しています。そのため特に地方圏のマンションでは、前後に縦列駐車することでスペースを確保する事例も見られます。
地上2段昇降式は、前後ではなく上下に車を駐車する装置で、1台分のスペースで2台駐車できます。上下のみの操作でその他の機械式駐車装置よりも入出庫時間が短く、平置き駐車場に近い運用が可能です。最小限のスペースで運用面でも優れているため、このような2台持ち需要に最適な装置と言えます。
リース契約概要

※契約についての詳細は営業担当へご確認ください。
※お取引に際してはリース会社所定の審査がございます。
リースの仕組み
マンション事業主にて「①装置のプランが決定」されたら、管理組合、リース会社、日栄インテックの「②3社で契約を締結※」いたします。契約締結後、装置プランに合わせて日栄インテックが「③装置のご提供、設置工事」を実施します。「④運用中」の駐車料金は、駐車場の利用者から“駐車料金”として徴収し、その料金をリース会社へ支払われる“リース料”へ充当いただくことで、受益者負担の考え方で運用いただける仕組みとなっています。また、「④運用中」のメンテナンスとして必要な定期点検や修繕工事は、メーカーである日栄インテックが対応いたします。フルメンテナンス付きリースですので、メンテナンス費用はリース料に含まれており、追加費用は発生しません。
※ 管理組合発足前のリース契約となりますので、マンション事業主が指定した管理会社にて代理契約を行い、その後管理組合へ権利譲渡するものとします。

日栄インテック株式会社について
日栄インテックは機械式駐車場のメーカーとして、設計から施工、メンテナンスまでを一括で提供しています。国内外の自社工場にて製造し、安全性に配慮した高品質な製品を供給してまいりました。日栄インテックでは、今後も充実した設備体制と高い技術力を駆使して、社会のインフラを担う高品質且つお客様のライフスタイルに合わせた製品をお届けしてまいります。
本件に関するお問い合わせ先
日栄インテック株式会社 モビリティ事業部 営業グループ
問い合わせ先 :https://www.parkingsystem.jp/form?form_id=6077
その他
●プレスリリース
プレスリリース_日栄インテック、機械式駐車装置「地上2段昇降式」にて、「フルメンテナンス付きリース」のサービスを開始_250827